2010年01月11日
2010お年玉! S&W PC945来る!
日本の皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もグアム野外射撃場G.O.S.R.、実弾射撃の醍醐味を手軽に、しかし本格的に楽しんで頂くために全力投球で頑張りますので宜しくお願い致します!

さて、そんな2010年、しょっぱなから大ニュース!
なんと! KSCガスガンでも大人気のS&W PC(パフォーマンスセンター)M945、しかも最高人気を誇るいわゆる“スケイルドシルバー”がグアム初上陸!
今回この銃のメンバーになられたNao様から、現地火入れ後の感想文を頂きましたので掲載いたします!

M945はまさに銀の鱗をまとった妖獣でした。
射手の力量に関わらず、まるで銃自体が意思を持っているかのように当たりますね!
私の手首は腱鞘炎から慢性の捻挫になっていて、時折握力が無くなり左手のサポートが外れたりのポカをするのですが、Kimberならばトリガーを引いた瞬間、シマッタ!と思うショットでもM945ではスチールプレートがカーン!と響きます。
高精度のバレル保持リングとまるで宇宙戦艦ヤマトの波動砲のような深いライフリングで命中精度が良いのは見ても判るのですが、なにより人の手から撃った時の命中率の高さには驚きました。
ライバルでも良いものは良い、というポール・リーベンバーグの主張はたしかに受け取りました。

そのうえ、ガバ系でいつも感じていたショートリコイル時の毎回少しずつ異なる不安定な感触もガバのリンク式をやめてS&Wの段差式を採用した事で見事に解消されています。
撃っていてマルファンクションを起こしそうな気配が微塵も無く、あくまでも滑らかに作動していました。
愛銃のKimberゴールドマッチも熟練工がハンドフィッティングした至極の一挺ですが、945はあきらかにそれを上回ります。
世界中に俺は45オートフリークだ!という人は星の数ほどいるのでしょうけれど、このパフォーマンスセンター945を撃った事がある人はごく少数しかいないというのが残念です。
日本のガンファンのみならず、ヨーロッパや北米からでも945を撃ちにGOSRへ行く価値があると思いますよ。
海外旅行、史上空前の安値! 行くなら今!
グアム野外射撃なら迷わずG.O.S.R.へ!

今年もグアム野外射撃場G.O.S.R.、実弾射撃の醍醐味を手軽に、しかし本格的に楽しんで頂くために全力投球で頑張りますので宜しくお願い致します!

さて、そんな2010年、しょっぱなから大ニュース!
なんと! KSCガスガンでも大人気のS&W PC(パフォーマンスセンター)M945、しかも最高人気を誇るいわゆる“スケイルドシルバー”がグアム初上陸!
今回この銃のメンバーになられたNao様から、現地火入れ後の感想文を頂きましたので掲載いたします!

M945はまさに銀の鱗をまとった妖獣でした。
射手の力量に関わらず、まるで銃自体が意思を持っているかのように当たりますね!
私の手首は腱鞘炎から慢性の捻挫になっていて、時折握力が無くなり左手のサポートが外れたりのポカをするのですが、Kimberならばトリガーを引いた瞬間、シマッタ!と思うショットでもM945ではスチールプレートがカーン!と響きます。
高精度のバレル保持リングとまるで宇宙戦艦ヤマトの波動砲のような深いライフリングで命中精度が良いのは見ても判るのですが、なにより人の手から撃った時の命中率の高さには驚きました。
ライバルでも良いものは良い、というポール・リーベンバーグの主張はたしかに受け取りました。

そのうえ、ガバ系でいつも感じていたショートリコイル時の毎回少しずつ異なる不安定な感触もガバのリンク式をやめてS&Wの段差式を採用した事で見事に解消されています。
撃っていてマルファンクションを起こしそうな気配が微塵も無く、あくまでも滑らかに作動していました。
愛銃のKimberゴールドマッチも熟練工がハンドフィッティングした至極の一挺ですが、945はあきらかにそれを上回ります。
世界中に俺は45オートフリークだ!という人は星の数ほどいるのでしょうけれど、このパフォーマンスセンター945を撃った事がある人はごく少数しかいないというのが残念です。
日本のガンファンのみならず、ヨーロッパや北米からでも945を撃ちにGOSRへ行く価値があると思いますよ。
海外旅行、史上空前の安値! 行くなら今!
グアム野外射撃なら迷わずG.O.S.R.へ!

Posted by G.O.S.R. at 23:42│Comments(2)
│日本予約センターより
この記事へのコメント
初めまして!
PC945・・・。この銃は銃不毛の日本では確かKSCがエアガン化していますね。最近SW1911シリーズやM&Pシリーズが幅を利かせていてM59系やM645系はあまり見なくなってしまいましたからね~。
しかしこのM945、見た目はM1911とM645を足して割った感じがします。
とてもクールな銃です。馬鹿馬鹿しい感じですが、GOSRの方もメンバー登録された方もこの銃を大事にして下さい。きっと彼(M945)も喜んでくれると思います。
PC945・・・。この銃は銃不毛の日本では確かKSCがエアガン化していますね。最近SW1911シリーズやM&Pシリーズが幅を利かせていてM59系やM645系はあまり見なくなってしまいましたからね~。
しかしこのM945、見た目はM1911とM645を足して割った感じがします。
とてもクールな銃です。馬鹿馬鹿しい感じですが、GOSRの方もメンバー登録された方もこの銃を大事にして下さい。きっと彼(M945)も喜んでくれると思います。
Posted by HiroSauer at 2010年07月28日 22:52
初めまして!
PC945(M945)・・・。凄いですね。最近だとSW1911シリーズやM&Pシリーズが幅を利かせていてM59系やM645系はあまり見なくなってしまいましたからね。見た目はM1911とM59を足して割った感じがします。
とてもクールですね。余計なお世話で馬鹿馬鹿しい感じですが、GOSRのスタッフの皆さんもメンバー登録された方もこの銃を大事になさって下さい。きっと彼(M945)も喜んでくれると思います。
PC945(M945)・・・。凄いですね。最近だとSW1911シリーズやM&Pシリーズが幅を利かせていてM59系やM645系はあまり見なくなってしまいましたからね。見た目はM1911とM59を足して割った感じがします。
とてもクールですね。余計なお世話で馬鹿馬鹿しい感じですが、GOSRのスタッフの皆さんもメンバー登録された方もこの銃を大事になさって下さい。きっと彼(M945)も喜んでくれると思います。
Posted by HiroSauer at 2010年07月28日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。